スポーツ・文化振興局
東邦学園地域スポーツクラブ
TOHO GAKUEN Community Sports Club
(=TOHO・CSC)
2019年4月より、東邦学園のスポーツに関する人材やネットワーク、施設を最大限に活かした「東邦学園地域スポーツクラブ」を設立しました。このクラブは、地域の皆さんの健康維持増進、地域スポーツの活性化を目指した“地域に根差したスポーツクラブ”です。
体操教室

“東海圏初”エアートランポリンを採用した体操教室です!
(マット運動・跳び箱運動・鉄棒運動を含む)コーチは元体操競技選手として、”団体優勝”などの経験を持ち、全国トップレベルの指導を提供します。また、指導方法としては子どもの実力に合わせた段階指導を採用し、上達すること間違いなし。ぜひ一度、教室にご参加ください。
体操教室概要
内 容 |
・ストレッチ ・エアートランポリン(体つくり運動) ・マット運動(前転・後転・倒立・側転・ハンドスプリング・バク転など) ・跳び箱運動(開脚跳び・抱え込み跳び・台上前転・ヘッドスプリングなど) ・鉄棒運動(逆上がり・空中前回り・空中後ろ回り・足かけ上がりなど) |
---|---|
活動日・場所 |
・毎週月曜日 18:00〜19:00 ・愛知東邦大学内にて実施 |
対象学年・定員 | 年長~小学生・最大15名まで |
費 用 |
年会費:3,000円
〔内訳〕・1年間の保険費800円
・各種イベント費(こどもの日・演技発表会・クリスマス会等) 参加費:1回1,000円 |
指導者 | 代表指導者:小島万弓(その他に、1~2名の指導者がいます) |
持ち物 | スポーツウェア、タオル、飲み物など |
教室連絡先 | 代表者直通:TEL 090-9067-1239 (ワールドビジョンスポーツスクール小島まで) MAIL:wvss1211@ymobile.ne.jp |
TOHO Ladies. Football Academy

愛知東邦大学女子サッカー部と連携したクラブチームです。人工芝という最高の環境でトレーニングができ、全国レベルの指導、環境を提供します。また、プロのトレーナーによる運動能力向上トレーニングも行っています。ぜひとも体験練習会にご参加ください。
TOHO Ladies. Football Academy 概要
内 容 |
・トレーナーによる競技特性に即した体の使い方レクチャー、トレーニング ・基礎トレーニング(ドリブル・パス・トラップ・シュート) ・実践形式のトレーニング(5対2、3対3、8対8など) |
---|---|
対象学年・定員等 |
○チーム※(20~25名) ○スクール ※チームは、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)に選手登録を行い大会に出場します |
活動日・場所 (体験練習会) |
○チーム(週4回) ○スクール 活動日・場所は変更になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。 |
費 用 |
○チーム ○スクール |
指導者 | 米澤好騎(愛知東邦大学女子サッカー部監督)・鈴⽊貴⼤ |
持ち物 | サッカーができる服装、すねあて、飲み物 |
教室連絡先 | TEL:052-781-6011 (株式会社イープロ 鈴⽊まで) メールアドレス:t.suzuki@epro-co.com |
備考 | ホームページ:https://aichi-toho-lsc.jp/ インスタグラム:https://www.instagram.com/toho.1040/ |
わくわくスポーツ教室

地域住民の皆様が日常的に「運動」「健康づくり」「趣味づくり」「生きがいづくり」を進めていただけるように、また、地域住民相互の交流の場となる気楽に行ける『カヨイバ(通い場)』づくりを目的に開催しています。
わくわくスポーツ教室開催案内
0.0KB
TOHO Marching Academy
マーチングの演奏活動が顧問の転勤等で困難になったり、働き方改革によって顧問の負担軽減が必要な学校等に対して、講師を派遣することで児童・生徒の演奏活動を支援します。また、新たにマーチング活動を始めたい学校等の新規参入も後押しします。
各マーチング大会への参加だけでなく、地域が活性化するイベントへの参加も支援しますので積極的なお申し込みをお待ちしています。
TOHO Marching Academy概要
設立趣旨 |
TOHO Marching Academyは、マーチングの演奏活動が顧問の転勤等で困難になったり、働き方改革によって顧問の負担軽減が必要な学校に対して、児童・生徒が演奏活動を途切れることなく続けられるよう支援し、新たにマーチング活動を始めたい学校等にも新規参入を後押しすることを目的として設立されました。 |
---|---|
講習方法 |
講習を希望する団体の活動場所へ講師を派遣する。 ※大型楽器の運搬等や受講希望場所が遠隔地で移動費用がたびたびかかる場合は、ご負担をお願いすることがあります。 |
講習内容 |
基本動作の習得1(個の技術習得) 基本動作の習得2(少人数グループでのコンビネーション) 応用動作の習得1(個の技術習得) 応用動作の習得2(少人数グループでのコンビネーション) 楽器操作を含むアクション・パフォーマンス(ギミック)の提案 ショー構成のアイデア提案・ブラッシュアップ TOHO MARCHING BAND(愛知東邦大学吹奏楽団・東邦高校マーチングバンド部)との合同練習 その他団体のニーズにあった講習 |
費⽤ |
別途ご相談となります |
講習申込方法 | 申込書に必要事項を記入してFAXいただくか、「お申し込みフォーム」から送信ください。 |
講師陣 |
・白谷峰人(TOHO MARCHING BAND音楽監督、愛知東邦大学吹奏楽団 監督、東邦高等学校マーチングバンド部 監督) ・濱野梓(愛知東邦大学吹奏楽団 コーチ) ※講習内容によりアシスタントやサポートに愛知東邦大学吹奏楽団員が入ります |
お申し込み・お問い合わせ
教室・クラブの
お申し込み
下記フォームより、必要事項を入力のうえお申し込みください。
お申し込みフォーム
お問い合わせ
「東邦学園地域スポーツクラブ」事務局
MAIL:tohocsc@aichi-toho.ac.jp
TEL:052-782-1089(直通)
※教室・クラブの内容に関するご質問等は、各教室・クラブの概要に記載している
「教室連絡先」にお問い合わせください